ツーリングのページ 日本平・由比桜えびツーリング Let's enjoy touring !
|
DUCATI net 中部地区 春の風吹く遠州灘 桜えび&生しらすツーリング 2008年4月20日(日)晴れ一時雨 走行294km 自宅 〜 三ヶ日IC 〜 浜名湖SA 〜 牧ノ原SA 〜 静岡IC 〜 日本平 〜 由比・ゆい桜えび館 〜 静岡IC 〜 牧ノ原SA 〜 三ヶ日IC 〜 自宅 |
 |
 | DUCATI net中部地区主催の春のツーリングに参加した。 シューベルトのメットでは初のロングツー。 朝7:40に出発、三ヶ日ICより東名高速に乗り愛知以西からのメンバーが集合する浜名湖SAへ。色々なマシンで続々と集合。 一時間ほど休憩の後9:00頃出発、次の牧ノ原SAで静岡県のメンバーと合流して関東方面からのメンバーとの集合場所とした静岡IC近くの某Gスタンドへ秩序よく爆走。 |
 | 全員でのミーティング、自己紹介やスケジュールなどの確認の後5,6台のグループ単位で第一目的地の日本平へ。11:00到着。 日本平パークウェイは無料で日曜日ということもあって交通量が多いのでワインディングを楽しむという訳には行かない。定期バスの後ろをタートルランで安全運転。 駐車場で偶然集まったピュアスポーツの赤とデコトラみたいなハーレーの白との対比が面白かった。お互い無関心を装う感じ。
|
 | 一時間をまったりと過ごして12:00に出発、本命目的地、由比の『ゆい桜えび館』へ。 ここでお目当ての昼食。メニューは団体で予約してあった『桜えび華膳』。刺身やマリネ、和え物、つくだ煮、かき揚げなどなどと桜えびづくし、ご飯のお代わり自由っていいじゃない! 歓迎看板にドカネット様とあったのには驚いた。 1階の直売所で土産を買って帰路に。関東のメンバーとはここで解散してお別れ。 |
 | 14時過ぎに「ゆい桜えび館」を出発、東海のメンバーが話し合って清水から用宗海岸をイチゴ娘に手を振りながらのんびり走り、静岡ICで東名高速に乗り帰路につくことに。 牧ノ原SAで休憩後ここで流れ解散となった。土産に安倍川餅も買ってソロで16:00に出発、途中掛川辺りで雨となったがフェラーリ数台の群れとしばらく並走、浜松手前で雨も上がり路面もドライとなったので三ヶ日ICまでは少し飛ばしてみた。 |
 | 三ヶ日ICで降りてR362姫街道を本坂トンネルを抜けて程なく、途中Gスタンドで給油をして17:40自宅に到着。 本坂トンネルは四月から無料になって三ヶ日ICへのアクセスが便利で楽になった。 今回は20台のドゥカティ・マシンが清水の国道をマス・ツーしてなかなかの迫力で壮観であった。 総走行距離294キロ、燃費は23.7km/l、高速道路だけでは26.3km/lとなかなかの高燃費。 |